« 今日のお茶会 | Main | 引越しの荷物を整理してたら »

March 17, 2005

蘇れ!!

yomigaere

山形市内で見つけた看板です。
調べてみましたが、平成7年から平成12年の5年間の間に
山形県全体で12871人も人口が減っているんですね。
5年でちょっとした小さな町1つが丸々なくなるという感じでしょうか。
山形県全体の人口が120万ちょっとだと考えるとかなり深刻。
このスローガンも切実さがにじみ出ています。

はるか古の繁栄のように蘇るのでしょうか・・・。

山形駅に展示していたもの
perrorin2

ペロリン
ペロリンー会いたかったよ。
こいつは以前話しましたがJA山形のマスコットキャラクターです。
県内のお土産屋さんに行くとぬいぐるみが置いてありますが、
ただの三角柱にしか見えません。
tanuki

上山温泉の宣伝
温泉は好きですけど、狸も入るんですかねえ

なんだか山形の必死さが伝わってきます。
蘇ってほしいです。

|

« 今日のお茶会 | Main | 引越しの荷物を整理してたら »

Comments

こんばんわ。
 Jリーグモンテディオ山形には現在マスコット
居ないのですけど、造る時にはこのペロリン
みたいなの希望です(^ ^)/
 Mr.ピッチと並ぶと、もっと面白そう(^ ^;)
(Mr.ピッチ=芝のキャラ。四角い)
 それでわ。

Posted by: ぐんちゃ  | March 19, 2005 08:56 PM

芝キャラですか!
たしかにペロリンと互角に渡り合えそう。

せっかく山形に来ているので、
モンテディオ山形のサポーターにでも
なってみたいなあって思ったりするのですけど、
あのユニホームのデザインに躊躇してしまいます。
縦じまのユニホームの全面に大きく
「はえぬき」袖には「でん六」そして
「平田牧場」
地元企業でまとめるとどうしてもそうならざるを
得ないんですが、もうちょっとデザインを
なんとかしてほしいです。

Posted by: まゆぞう | March 19, 2005 09:36 PM

 山形も前身はNECのチームですしスポンサにはパイオニアなども入っていますので、J1に上がった時には全国区のスポンサが着く可能性はありますね。
 でも個人的には、ひらがなで「はえぬき」はインパクト有ると思います。
 青と黄色の縦縞も最強を示すユニですし……高校では(^ ^;)を(国見高校と一緒)
 まぁ応援始めたら、デザインも気にならなくなりますし却って愛着出てくると思います。機会有りましたら、まず一度スタジアムの方へ行ってみてはどうでしょ(^ ^)
でわでわ。

Posted by: ぐんちゃ  | March 21, 2005 10:55 AM

ついついカッコから入ってしまうので,
抵抗ありますが,応援していけば
あの「はえぬき」と全面にかかれたユニホームも
堂々と着れるのかもしれません。
機会があったら行ってみようと思います。

Posted by: まゆぞう | March 23, 2005 06:40 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 蘇れ!!:

« 今日のお茶会 | Main | 引越しの荷物を整理してたら »