« お茶が飲めない・・・・ | Main | メッセージ性の高い弁当を作る »

April 25, 2005

仙台駅周辺を徘徊する。

山形市と仙台市はどちらとも県庁所在地でありながら、
隣の市であるため、わりと簡単に行き来することができます。
高速バスも1時間に4本、高速道路もあるため、私も山形に
すんでいたときはよく高速バスで仙台の町に遊びに行きました。

仙台駅西口を出て左側を歩いていくとこれ。
DSC00731

バナナほど大きくもないですし、バナナも入っていない餃子です。
餃子が食べられるラーメンやさん。好きなんだけれど今日は素通り。
左手のハピナ名掛丁のショッピングモールに入ります。

そのまままっすぐあるくとクリスロードになります。

仙台四郎さんたち
DSC00734

仙台のお店や飲食店には必ず置いてある。福の神みたいなものです。
昔四郎さんと呼ばれる人が立ち寄る家や人には福が来たという
のが由来です。
仙台駅のお土産こーなーには仙台四郎グッズがいろいろありますから
買っていかれたらいかがですか。湯のみやテレフォンカードもあります。


リラッくまに会いました。

モテモテ
DSC00737

このシチュエーションは
DSC00736
双方ともかわいいので許されるのでしょが、
子供とクマじゃなかったら大変な気もします。
DSC00738

阿部かまだ。かまぼこやさんです。
ここでは自分で笹かまが焼けます。
バレンタインデーにはハート型のかまぼこが売り出
されるので甘いものの好きではない夫に贈っていました。
ここではお約束の一本。ひょうたん揚げ。
DSC00740

一見観光地で売っているジャガイモ揚げのように見えますが、
中にはかまぼこが入ってます。
うまーーー

東二番丁通りを越えマープルロード大町へ直進します。
DSC00741

マンションの広告にも伊達政宗公だ
このまま真っ直ぐ直進し藤崎デパートの裏通りにあたる道を
右折して20メートルぐらい行くと、中国茶家 吉里吉里があります。
DSC00755

台湾の茶器が充実してますので入ったら買ってしまいそうです。お茶の種類も。
本格的に中国茶が飲めます。
以前行った時は鉄羅漢を飲みましたがしょぼくれた私にはちょっと高級すぎたかも。
隣のビルには有機無農薬の「新茶の紅茶が飲める
ガネッシュティールーム
があります。
おいしいダージリンを飲みたい時はここの紅茶を買います。

DSC00747

Uターンして、またマープルロード大町に戻り、そのまま直進すると
左にレピシエが。
ここは 緑碧茶園も入っているので中国茶も販売
しています。ここでは特級鉄観音を購入。
DSC00754

DSC00748

またマープルロード大町に戻り、そのまま藤崎デパートまで。
楽天イーグルスの野球中継で、しっとり盛り上がっている様子です。

左に左折し、サンモール一番町へ、青葉通りを越えて
そのまま100m行くと右手のビル1階に
中国茶荘サロンドフォーシーズンズ(春夏秋冬)が。
DSC00749

カウンターとテーブル1卓の中国茶のお店です。
一人で入るにはいいかも。お店の
ご主人の気さくな人柄が魅力的です。

ふふふ大紅袍を奮発して飲んじゃいました。
DSC00751


またUターンして藤崎デパートのところまで戻り、そのまま直進すると、
お茶の井ヶ田が。
DSC00746
七夕祭りではいつも面白いからくり人形が出てきます。
仙台にはお茶の産地はありませんが、日本茶や
和菓子のお店は充実している気がします。
抹茶ソフト・・・今度はそれを食べよう。

DSC00757

山形の玉こんにゃくはこんなふうに、普通にシュークリームや
アイスの横で売ってます。

本来ですと、牛タンやに入ったりします。
今回は牛タン弁当を買いましたので我慢。

こう見ると食い気満載の徘徊ルートですねえ。
旅行に行くと、同じ土地なのに、
行く相手によって全く違った場所に行ったりしませんか?
仙台駅周辺を歩きまわっただけですが、
他の人が歩きまわったらきっと全く違った
ルートを歩くのでしょうね。

最後に立ち寄った中国茶専門店の住所を載せておきます。

中国茶荘サロンドフォーシーズンズ(春夏秋冬)
TEL 022-265-5281
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目6-1-1F 

中国茶家 吉里吉里(きりきり)
仙台市青葉区一番町3-8-1 ラ・ベル・ヴィ1階
【電話】 022-268-2161
 

|

« お茶が飲めない・・・・ | Main | メッセージ性の高い弁当を作る »

Comments

こんばんわ。
 いや実際、私とかとは全然視線の先が違いますね。仮に同じコースを歩いても全然違う記事になりそうです(^ ^;)
 仙台には何度か行った事有りますけど、観た事無い処ばかりですし(からくり人形のお茶屋さんは有るかも)

 てな処で。今後も期待して覗きに来ますね。でわでわ。
 

Posted by: ぐんちゃ  | April 27, 2005 12:01 AM

ぐんちゃさんのブログで仙台にいった時のを
見させていただきましたが、全然反応している場所が
違いましたねえ。
そんな違った視点が面白かったです。

きっと他の人がまた仙台の町を歩いたらまた違ったもの
になりそうです。
またいろいろ徘徊して面白いところを見せてくださいね。


Posted by: まゆぞう | April 27, 2005 12:21 AM

こんにちわ。
 やっと連休で気が抜けている処です(^ ^;)前半は予定無いので、近場でネタを起こす予定。 コメント有り難うございました。返しのコメントはこちらに着けますね~ 
 

>>コネタ道場掲載おめでとうございます!
>>いよいよ3回ですね。

 実はこの日は23時前に寝てしまったので、気が付いたのは翌朝まゆぞうさんのコメント読んでからでした(^ ^;) 今回掲載まで間があったので、このタイミングで載るとは全然思ってませんでしたから。とまれ、体重増えただけで終わらなくて良かったです(^ ^;)

>>ぐんちゃさんはテーマパークの
>>裏から徘徊するのがすきなんですか?

 ええと、テーマパークは好きなのですけど、それをそのままレポしてもコネタにはなりませんから(^ ^;) 
 
>>ぐんちゃさんの最近キャラもの
>>ネタ大好きです。ファイティーはその哀愁漂う
>>姿が切ないですね。
 
 Jリーグのチームって変なキャラを抱えてる処が多く、またゲストで変なキャラが来る事も多いので、その辺ネタに困りません(^ ^;) 最近の一押しはピーカブー(日興コーディアル証券のキャラクタ)です。去年の一押しは鳥栖市の「とっとちゃん」。
 Jリーグのオールスターサッカーでは、必ず前座で各チームキャラクタ全員集合によるアトラクションが行われていましてこれがまた楽しい(^ ^;) 去年は行けなかったのですけど今年は行くつもりです(でも大分(x x;))

てな処ででわまた。

Posted by: ぐんちゃ  | April 29, 2005 12:07 PM

わざわざありがとうございます。
夫と私の実家が名古屋にあるので、私にとっては
あんまりくどい食べ物という印象はないんですよ。
手羽先にとんかつだと脂っこい感じがしますので、
今度はあんかけスパと若鯱屋のカレーうどんと
スガキヤのラーメンといった麺類組み合わせで
いかがですか。

ぐんちゃさんのブログで
ピーカブーもとっとちゃんも見せていただきましたよ。
最近の若者っぽい言葉で言えば変かわいいのかもしれません。

Posted by: まゆぞう | April 29, 2005 08:27 PM

こんにちわ。
 GW中はコネタ道場も更新お休みみたいですね。明確なアナウンスは無いですけど。

>>今度はあんかけスパと若鯱屋のカレーうどんと
>>スガキヤのラーメンといった麺類組み合わせで
>>いかがですか。

 万博に行く予定は有りますので、その際には現地で挑戦してみますです(^ ^)
ついでに生クリームスパとかも加えるとネタとしては完璧か。それでわ。

Posted by: ぐんちゃ  | April 30, 2005 10:36 AM

あんかけスパもカレーうどんもスガキヤのラーメンも
どれも東京都内で食べられるんですよ。
DPZでスガキヤラーメンは高田の馬場にあるそうなので
今度行ってみたいと思います。

生クリームスパは・・・・・・
私のブログにも来てくださっている
コネタ道場仲間の「九州男児のにくばなれ」をかいている
桜濱さんの詳しいレポートがあるのでぜひ読んでみて
くださいませ。

Posted by: まゆぞう | April 30, 2005 07:00 PM

Hello there! I know this is kinda off topic however , I'd figured I'd ask. Would you be interested in exchanging links or maybe guest authoring a blog post or vice-versa? My website covers a lot of the same topics as yours and I think we could greatly benefit from each other. If you are interested feel free to send me an email. I look forward to hearing from you! Wonderful blog by the way!

Posted by: M88 | January 16, 2015 08:16 PM

This is my first time pay a quick visit at here and i am genuinely pleassant to read everthing at alone place.

Posted by: http://howtogetpregnant | April 07, 2015 12:11 AM

I have to thank you for the efforts you've put in penning this blog. I'm hoping to view the same high-grade content from you in the future as well. In fact, your creative writing abilities has motivated me to get my very own website now ;)

Posted by: match.com | April 07, 2015 12:20 AM

Heya! I just wanted to ask if you ever have any issues with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I ended up losing months of hard work due to no data backup. Do you have any solutions to stop hackers?

Posted by: m88 | April 16, 2015 02:17 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 仙台駅周辺を徘徊する。:

» 楽天イーグルスファンサイト [楽天イーグルスファンサイト]
作って終わりの楽天イーグルスファンサイトリンク集です 二ヶ月以上更新が止まったら、更新終了です。 [Read More]

Tracked on April 28, 2005 03:03 AM

« お茶が飲めない・・・・ | Main | メッセージ性の高い弁当を作る »