街で生きる野良たち
昔”団塊の世代”といいたいのを”だんこんのせだい”といい間違えて
男に振られたことがあるまゆぞうです。
おんもにでたいよー
ネタも書きたいよー
中国茶もゆっくり飲みたいよー
かないません。
昨日は看護学校のグループの6人の人たちに囲まれて
”周りがみえていない””気配りが足りない”などと
二十歳前後のションベン臭いクソガキ
かわいらしい看護学生に2時間近くも言われ続けていました。
自己批判と自己総括を強制されている学生運動の闘士のような
気分でした。
暗い話ですいません。
野良ネコ、野良犬、土鳩・・・・
こんな心すさむときは都会でたくましく生きる野良たちに心惹かれます。
インドに旅行に行ったことがあるのですが、
インドはそういった野良たちの宝庫。
野良犬、野良猫以外にも
たくさんの野良たちをみることができます。
野良牛
野良豚
牛はヒンズー教徒にとっては神聖なものといわれてますが、
この牛の栄養状態をみると、どうも大切にされているという
印象は持ちません。うかつに肉にできなくて
生きのびているところなんでしょうか・・・
豚は生ゴミ捨て場にいました。人の残飯を豚が食べる・・・
結構エコロジーな感じがします。
そのほか野良猿、野良リス。野良ヤギ、野良クジャク・・・・
クジャクについては幹線道路の脇のサトウキビ畑にいたという話を
しても誰も信じてくれません。まあ野良というより野生なんでしょうけど。
こんな風に街で(街以外でも)たくましく生きる野良たちを集めて
野良リストを作ってみています。
あなたの街や旅先、大自然で見かけた健気に生きる野良はいませんか。
ここになるべく小さめの大きさで写真を送ってくださるとうれしいです。
動物は何でもいいですが、人間は勘弁してください。
The comments to this entry are closed.
Comments
ほとんど骨と皮しかありませんね。
本当に神聖なモノの扱いされてるとは・・・(^^;
昔住んでいた家の近所の公園には、筋骨隆々の野良ニワトリがいました。
あと、うちの母が早朝に色鮮やかなセキセインコがスズメと一緒に群れていたのを見たそうです。
どちらももともと飼っていたのが家出して野生化してしまったのでしょう。
Posted by: 藤田チエ | June 19, 2005 05:22 PM
チエさん
情報提供ありがとうございます。
野良ニワトリと野良セキセイインコですか。
どちらもかなりたくましそうですね。
人の支配を拒絶して自由にたくましく生きる・・
あこがれます。
Posted by: まゆぞう | June 19, 2005 05:28 PM
野良クジャク、というか半野良クジャクは、長野県で見ましたよ。
丘の上の公園で飼われてるんですが、夕方は自由時間らしく、大空をわさわさ飛び回ってました。
でも夜は公園に帰ってました。
最初は目を疑いましたよ飛ぶクジャク。
写真撮っておけばよかったよー!!
Posted by: ダフィ | June 21, 2005 12:59 AM
あの羽で飛べるんですねえ。
夜は公園に帰るとなると、寝床と食べ物は確保されて
いそうですから、鳥としてはなかなか快適そうな生活です。
ぜひ日本で野良クジャクにお目にかかりたいです。
Posted by: まゆぞう | June 22, 2005 07:32 PM
おつかれさまです。文面から大変さがひしひしと伝わってきますね。お体を壊さないようにご自愛くださいませ。
私も先週末まで、教授に頼まれたお仕事に四苦八苦しておりました。ようやくそれも片付き、自分のお勉強&ネタ作りに戻ることができそうです。本読んでます。
野良といえば、大学のネコを思い出します。学部時代は今とは別の大学に通っていたのですが、そこにはネコ王国とでも呼べそうなネコのたまり場がありまして、ネコ好きの憩いの場になっていました。でも、季節が変わるとネコも変わっていたような…。自然の厳しさも垣間見れるところでした。
私はそこで3匹のネコが協力して鳩をハンティングする様を観察したことがあります。プチアフリカみたいで迫力がありました。
Posted by: 桜濱 | June 23, 2005 12:18 AM
私も鳩を狙う猫を見たことがありますが、
あのネコの様子は忘れかけた野生を
思い出させますね。
最近ネコにエサをやるだけでも訴えられる世の中に
なってきましたから、きっと平和な大学だったんでしょう。
Posted by: まゆぞう | June 23, 2005 07:32 PM
動物などみることができます
たまおは、健気を運動したかったの♪
Posted by: BlogPetの「たまお」 | June 24, 2005 08:20 PM
私のもとにミュージックバトンなるものがまわってきました。
チェーンメールの類ではありません。
質問はこう
①コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
②今、聴いている曲
③最後に買ったCD
④よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
⑤バトンを渡す5名
(でも何名でもいいみたいです)
だそうです。
別に無視してもかまわないそうです。
無視したからって不幸になるとか水虫にかかるとかということはないですから。
お忙しいと思いますが、もしよろしければ回答よろしくお願いします。
Posted by: 藤田チエ | June 26, 2005 04:32 PM
お忙しそうですね!
私の妹は、なんと「男根の世代」と文字に書いて
父に「なんて娘だ!」とあきれられたそうです(^^;
まゆぞうさんのブログいつも楽しく拝見しています。
体には気をつけてくださいね!
Posted by: こうよし | June 27, 2005 10:48 PM
きのうたまおが、ここに野生しなかったよ。
ここまで自己とか旅行したいです。
ここに牛に話された。
Posted by: BlogPetの「たまお」 | July 02, 2005 09:56 AM
こうよしさん
それはびっくりですね。わたしもさすがにそのワードは
表記できません・・・
Posted by: まゆぞう | July 02, 2005 03:55 PM