« August 2005 | Main | October 2005 »

September 11, 2005

Souvenir for me!

海外旅行に行くと、日本から離れた開放感もあってついつい必要のないものまで
買ってしまいませんか?
先日自宅で、いろいろいらないものを処分しようとしてたら出てきましたよ
いろいろ

DSC01423

イスタンブールのガラタ橋付近の露天商から購入。(どうみても違法コピーっぽい)
トルコで一番セクシーでダンサブルで人気のある歌だそうな。
我が家にはテープレコーダーの再生機器がありません。
ですので、聞かずじまい。

DSC01424

インドのビデオ。
これも(今一番人気のあるラブロマンス映画)と薦められ購入。
方式が違うため、見ることができません。
ですので見ずじまい。

DSC01425

これは新婚旅行でパリに行った時、夫が中国拳法をやっている
友人に上げようと買った雑誌。
”KARATE”です。フランス語はちんぷんかんぷんなので
内容はわかりませんが、K-1にブルースリーに、テコンドーに
カンフーとなんだか他の武道もごっちゃに掲載されています。

●かぶりもの
DSC01123
DSC01124
DSC01287
DSC01289

真ん中のは友人Fのイタリア土産ですが、他にもいくつかあります。
下の縦長の防止はミュンヘンのビール祭りで売っていた、ビールの形の帽子
愛ラブバイエエルンというのがドイツ語で書かれています。
買ったときはおもしろくて意気揚々と被っていましたが、
寂しいときにたまに被ってますが、今の所使用用途なし。

みれば見るほど使い道のない自分へのお土産。
思い出すのも恥ずかしい、アホな旅の思い出が
蘇ってきました。


| | Comments (10) | TrackBack (0)

September 07, 2005

とても営業時間の短い本屋

hon1


hon2


えっ?営業時間は3時間だけ?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

宇宙金魚よ

愛知県弥富町は金魚生産日本一の土地ですが,
弥富町で育った金魚のうち6匹が
宇宙飛行士の向井千秋さんと一緒にスペースシャトルに
乗って宇宙に行ったそうです。

その宇宙へ行った金魚すなわち”宇宙金魚”の兄弟たちを
なんと愛知万博で配布するイベントがあるそうです。
(9月9~11日長久手会場おまつり広場にて)
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=50&kiji=272

宇宙金魚・・・・すばらしい。宇宙へ行った金魚たちの
兄弟が自分の家の水槽で泳ぐなんてなんてすばらしいんでしょう。
金魚好き,金魚溺愛の私としては心躍るイベントです。

でも気になるのは配布後の宇宙金魚(の兄弟)の行く末・・・。
1週間ぐらい持つように藻をいれて封をするそうですが,
9月といえばまだ名古屋はあついし,金魚が遠い
移動に耐えられるか,また私の家のようにちゃんと
循環濾過水槽のある家ならばいいけれど,いきなり
バケツに水道水張ったような所に入れられて
酸欠で死んでしまわないか,
移動の時に落とされたり,忘れさられてしまわないか,
宇宙金魚(の兄弟)たちの行く末を考えると
とても会場で金魚をもらってくる気にもなれないどころか
心配で夜もねむれません。

循環濾過水槽でなくてもブクブク空気ポンプを
買ってくれて,大切に飼ってもらえる飼い主に巡り会うことを
祈るばかりです。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

« August 2005 | Main | October 2005 »