超具沢山おむすび
実習先にはお弁当を持参しています。
ある同級生が毎日持参するおべんとうがなんだかすごいんです。
ハンバーグとキャベツと卵焼きを、ご飯に巻いたおむすび
これはから揚げに、ミートボールに卵焼きに大根の浅漬けを
ごはんの上にハンバーグ、にんじん、卵焼き、ブロッコリーと
まるでハンバーグランチのような組み合わせのおむすび。
お昼休み時間がとれなくて、最初は大きなお結びを1個持ってきた
らしいのですが、お母さんが栄養を考えて、いろいろおかずを
入れた結果このようなおむすびになったそう。
ほかにも、鯖の塩焼きが具になっていたときもありました。
トランプの合間に食べられるようサンドイッチを考案した
サンドイッチ伯爵が日本にいたらこんなおむすびをつくるのかも
しれません。
The comments to this entry are closed.
Comments
おにぎりですか!!!!
言葉をうしないました(笑)
学校に行く時もっていくにはいいかもです
学食美味しくないし 混んでるし・だれか作ってください
こういうおにぎりをもって今日は良い天気だからおでかけしたいのですが遠出はやめて美容院にいきます(笑)
Posted by: miyu | November 13, 2005 10:44 AM
おにぎりの既成概念をとっぱらうようなおにぎりでしょ。
ほかにも、めざしが載ってたり、まいにちこんな具沢山な
おにぎりでした。
忙しい実習の合間でしたら、こういうのでちゃちゃっと
食べてあとは記録かくなり寝るなりすればいいですけれど、
どうなんでしょう・・・・
学食おいしくないんですか。最近どこの大学も
学食が豪華になってきたときいていたものですから
意外です。
でも若い男の子なんて質より量ですものね。
ラーメンライスとか量にこだわるものの方が
喜ばれるのかもしれません。
Posted by: まゆぞう | November 13, 2005 11:49 AM
まゆぞうさんうちの大学の学食はまずいです(笑)
せめてご飯だけでも美味しいのでしたらよいのですが
お米なんて何年も前の物を使っているのでしょう
本当にまずいです
某大学の近くにすんでいますがそこの学食は美味しいです
それにテニスコートも奇麗だしうちの大学とは違いすぎです
生まれかわったら違う大学にいきたいです(笑)
Posted by: miyu | November 13, 2005 04:28 PM
こっちにも来ちゃいました(´ー`)ノ
しかしよく考えれば、お弁当としては非常に合理的な発想ですよね
腹に入ればみな同じとはいきませんが、場所もとりませんし、おっしゃるとおり忙しい実習のお昼としては理想のお弁当です
僕なんかは食べるためじゃなくて「お弁当作ってますから」みたいのを演出したいがためにって部分もありますからね…
参考になりました
物事の本質に迫り、それを体現することの難しさを知りました
Posted by: ハ○ナース | November 14, 2005 01:36 AM
miyuさん
こうなったらお弁当を作るしかないですね。
3段のお重にコシヒカリのごはんで。
でも本当は誰かにつくってもらうのが一番
おいしいんですよねえ。
ハ○ナースさん
こちらのブログにもようこそいらっしゃいました。
あの具沢山おむすび。たしかに合理的ですけれど、
誰も真似している人がいません。
やっぱり。私もやっぱり面倒でもお弁当箱に入って
いたほうがいいです。
あのステンレスのお弁当箱はたしかに作り甲斐ありそう。
わたしはインドで見たイメージが強すぎてカレーばかり
イメージしてしまますが、愛あるおかずをたくさん
詰めて紹介してくださいね。
そうだ、以前掲載したメッセージ性の高い弁当を
紹介しておきます。
http://samohan.cocolog-nifty.com/otya1/2005/04/post_265f.html
Posted by: まゆぞう | November 14, 2005 09:16 PM
こんばんわ~、ウチのブログに書きこみありがとうございました。
美味しそうなおにぎり~♪ちょっと食べにくそうですが^^;大きさは普通みたいですね。以前マンガで爆弾おにぎりだったかな?具をいろいろたくさん入れた巨大な、みんなで切り分けるおかずいらないおにぎりは見ました。
最近通販で買ったプーアールが物足りなかったのでお茶のことも勉強にきますね。
Posted by: JUKI | December 03, 2005 11:59 PM
JUKIさん こちらにいらしてくださってありがとうございます。
このおにぎり、食べにくそうでした。おかずと交互に
ごはんをたべるとおにぎりが崩壊してしまうので
上から順々に食べていました。
ヘヴィメタル初心者としてはJUKIさんのようにソナタアークティカのコンサートを見にフィンランドまで行ってしまうお方は
神のようの思えます。
これからもよろしくおねがいします。
Posted by: まゆぞう | December 04, 2005 08:55 AM