超濃厚ホットチョコレート
幼い頃、母親の作ってくれたココアが不満でした。
薄くて粉っぽいんですもの。
大人になってホットチョコレートなるものを飲む機会が
ありましたが、ホットチョコレートと言う割にはなんだか
味が薄い。
そんなカカオ飲料に対する不満を解消すべく
超濃厚なホットチョコレートを作りました。
チョコレート2枚につき牛乳500mlで4人分
チョコを刻んで湯せんにかけて溶かした後、
暖めた牛乳を少しずつ入れていきます。
できあがり。濃厚なチョコレートを飲んでいるみたい。
カロリーは高いものの、大満足です。
夜、私のうちに遊びにきた友人たちに振舞うと意外に好評。
ロードオブザリングを鑑賞しながら飲みました。
ホビットの小ささと天然パーマ具合に爆笑。
The comments to this entry are closed.
Comments
「ポン・デ・カップ」ですね(^-^) うちでは、このカップはまだ箱から出していなくて、35周年記念カップが稼動しています。
先日、おととしのノベルティの湯のみが欠けました。洗っていて、手をすべらせ…。気に入っていたのに…。
ホットチョコレートって普通のガーナチョコでもできるんですね。菓子作り用のチョコを使わねばならないのだと思っていました。
でも、美味しそう。でも、カロリー、半端なさそう。
Posted by: 桜濱 | April 03, 2006 02:06 AM
桜濱さん
そのとおりポン・デ・カップです。
これをもらうためにドーナツ食べまくりですっかり太りました。
ガーナチョコレートって口どけが柔らかいのでお菓子作りに
使えますよ。牛乳の配合を少なくして、チョコレートフォンデュも作れるんです。
Posted by: まゆぞう | April 06, 2006 11:08 PM
チョコレートはやっぱり”ガーナ”ですよねっ!
市販のチョコの中では一番好きです。結構前に
購入した”Swissmss”のホットチョコレート、前は
甘すぎてウッって感じでしたが、最近薄めに溶くと
ちょうど良い甘味だと気付き、はまっています♪
今お菓子boxにガーナが一枚。。。。。
さてさて作ってみようかな~♪
Posted by: まねきねこ | April 28, 2006 11:00 AM
外国のお土産でチョコレートもらっても、
日本のチョコレートに勝るチョコって少ないですよね。
特にガーナはその口どけが滑らかで、
小さいときから私も好きです。
Swissmssのホットチョコレートってどこで売っているのでしょう。飲んでみたいです。
ガーナチョコレートはチョコレートフォンデュにも
向いているみたいですよ。
スーパーで、ガーナチョコレート専用
チョコレートフォンデュのなべセットがうってました。
バナナにチョコつけてなんて幸せな食べ方ですよねえ。
Posted by: まゆぞう | April 28, 2006 07:17 PM
Swissmiss、私は伊勢丹の地下で購入しましたが、
最近はドラッグストアなどでも見かけます。
ガーナをレンジで溶かしてチョコバナナにしたことがあり
ますが、これ、めちゃくちゃ美味しいです!冷凍しないで
冷蔵庫で冷やすと最高♪
Posted by: まねきねこ | April 29, 2006 11:50 AM